【地域交流】たちばな支援学校の皆さんが広川苑の庭にお花を植えてくださいました🌼
たちばな支援学校高等部・農耕園芸班の皆さんが、介護老人福祉施設広川苑の庭で花の植栽活動をしてくださいました!



今回植えていただいたのは、コキア、ヘリクリサム、日々草、マリーゴールド、バジル、ローズマリーの6種類、合計40株。
これらの苗は生徒の皆さんが種から育てたものを広川苑が購入し、植えてくださいました🌱✨


暑さの残るなかでも、手際よく真剣に取り組んでくださる姿に、職員・利用者ともに感動。
花やハーブが風にそよぐ庭は、一気に明るく優しい雰囲気に包まれました😊
さらに今回は、植えた植物の花言葉をまとめた手作りの冊子もプレゼントしていただきました!
「この花にはこんな意味があるんやね」と、利用者様も興味津々。花を見る楽しみが、より深まったようです。
これから毎日、花たちの成長を見守りながら、大切に育てていきます🌸
たちばな支援学校の皆さん、心のこもった時間を本当にありがとうございました!

