情報公開
社会福祉法(平成29年4月1日施行)第59条の2の規定等に基づき、定款、報酬等基準、役員など名簿、計算書類および現況報告書について、インターネットを活用して公表いたします。
定 款
定款は、社会福祉法人の運営を行う上で基本的なルールを定めた、いわば社会福祉法人の憲法であり、社会福祉法人はこの定款に定めた事項に反した行動を行うことができません。
介護サービス情報公表システム
介護サービス情報公表制度
介護サービス情報公表制度は、介護サービスを利用しようとしている方が事業所選択を支援することを目的として、日本全国の約21万か所の「介護サービス事業所」の情報を、都道府県がインターネット等により公表するしくみです。
※介護サービス事業所を選択する際に必要な情報を、24時間、365日、誰でも気軽に情報を入手することができます。
事業計画書(令和7年度/2025年度)
決算公告(令和6年度/2024年度)
決算公告(令和5年度/2023年度)
決算公告(令和4年度/2022年度)
仕事と介護を両立できる職場環境の整備について

社会福祉法人和歌山ひまわり会では、職員が家族等の介護が必要になった場面に直面しても、仕事と両立していけるよう、支援しています。
参考サイト:「トモニン」を活用して、仕事と介護の両立支援の取組をアピールしましょう!(厚生労働省ホームページ)
ユースエール認定制度について
社会福祉法人和歌山ひまわり会では、積極的に若者の採用・育成を行っております。その一環として、以下の情報を公表しています。
参考サイト:ユースエール認定制度(厚生労働省ホームページ)
- 直近3事業年度(2024年度、2023年度、2022年度)の新卒者などの採用者数、離職者数、男女別採用者数、平均勤続年数
-
直近3事業年度における新卒者の採用実績はありません。
-
研修の有無など
-
法人全体研修(倫理・コンプライアンス研修、リスクマネジメント研修、感染症対策研修)
メンター制度:有
-
前事業年度の勤務実績などについて(2024年度)
-
月平均の所定外労働時間:2.33時間/人
有給休暇の平均取得日数:11.13日/人
育児休業の取得対象者数:00名
育児休業の取得者数:男性00名、女性00名
管理者の女性割合:3名/7名(42.8%)
役職 男性 女性 施設長 ● 副施設長 ● 事務長 ● 統括部長 ● 看護師長 ● 介護士長 ● 看護総合主任 ●